サービス案内
口座開設のご案内
武甲証券でお取引を始めて頂くには、証券総合口座の開設が必要となります。
詳細は当社の担当者よりご説明させて頂きます。
詳細は当社の担当者よりご説明させて頂きます。
-
弊社にご来店頂く場合
ご来店していただく場合、担当者が証券総合取引申込書のご記入方法、重要事項等をわかりやすく説明します。
-
ご自宅へ訪問させて頂く場合
ご連絡をいただきましたら、お客さまのご自宅へ訪問します。(お客さまのお住いの地域によっては、訪問できない場合があります)
ご用意いただくもの
- ご印鑑
- マイナンバー確認書類(マイナンバーカード、通知カード等)
- 本人確認書類(顔写真付きの公的書類を1種類)(顔写真のない公的書類は2種類)
- 口座開設には原則お客さまとの面談が必要になります。
- 証券総合取引申込書のご記入後、書類審査等の結果、口座開設をお断りする場合があります。
- 弊社は埼玉県内を主な営業エリアとしています。遠方にお住まいのお客さまは事前にお問合せいただき、開設の可否のご確認をお願いします。
信用取引口座の開設について
- 信用取引口座の開設には、事前に証券総合口座の開設が必要になります。
- 信用取引口座の開設とは、信用取引口座の開設審査後にご提出いただく信用取引口座開設書類を弊社が受理し、開設にかかる手続きが完了した時点を指します。
- 信用取引口座開設には審査がございます。審査の結果は、必ずしもご要望に添えない場合もございますのでご了承ください。
取扱商品のリスク及び手数料について
商品等へのご投資には、各商品毎に所定の手数料等(株式の売買取引には、約定代金に対して最大1.265%(税込み)(最低手数料は770円(税込み))の委託手数料等)をいただく場合があります。
また、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。
商品毎に手数料及びリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や上場有価証券等書面、目論見書及びその補完書面をよくお読みください。
NISAのご案内

NISAとは、2014年1月から始まった少額投資非課税制度です。
2024年から非課税投資枠が拡大され、非課税保有期間が無制限になりました。成長投資枠の年間投資上限枠は240万円、最大利用可能額は1200万円です。また、つみたて投資枠の年間投資上限枠は120万円、最大利用可能額は600万円です。
売買益や配当金等には通常約20%の税金がかかりますが、NISAで購入した場合は非課税となり、利益を全額受取ることができます。